【Nintendo Switch】シアトリズム ファイナルバーライン(THEATRHYTHM FINAL BAR LINE)【解説】おすすめポイントとゲーム情報

No001_サムネイル画像_画像集_【Nintendo Switch】シアトリズム ファイナルバーライン(THEATRHYTHM FINAL BAR LINE)【解説】おすすめポイントとゲーム情報_タイトル

こちらの記事では、「シアトリズム ファイナルバーライン(THEATRHYTHM FINAL BAR LINE)」の購入を検討されている方や、どのようなゲームか興味関心がある方に向けて、ネタバレなしでゲーム情報をお伝えしています。

「シアトリズム ファイナルバーライン(THEATRHYTHM FINAL BAR LINE)」のゲーム紹介

「シアトリズム ファイナルバーライン」の個人的評価

No002_サムネイル画像_画像集_【Nintendo Switch】シアトリズム ファイナルバーライン(THEATRHYTHM FINAL BAR LINE)【解説】おすすめポイントとゲーム情報_MAINMENU

No003_サムネイル画像_画像集_【Nintendo Switch】シアトリズム ファイナルバーライン(THEATRHYTHM FINAL BAR LINE)【解説】おすすめポイントとゲーム情報_爆破ミッション
本作「シアトリズム ファイナルバーライン」の個人的評価は【星4(★★★★☆)】です。

ファイナルファンタジーシリーズや、スクエニ作品のBGMを聞きながらプレイできるので、当時、楽しくゲームをプレイした記憶が蘇ってくる、ファンには嬉しい音楽ゲームでした。

以降では、特にどのような方におすすめしたいか?について説明していきます。

「〇〇が好きな方」にお勧めしたい【3つのポイント】

①ファイナルファンタジーシリーズが好きな方

No004_サムネイル画像_画像集_【Nintendo Switch】シアトリズム ファイナルバーライン(THEATRHYTHM FINAL BAR LINE)【解説】おすすめポイントとゲーム情報_FF7_オープニング~爆破ミッション

No005_サムネイル画像_画像集_【Nintendo Switch】シアトリズム ファイナルバーライン(THEATRHYTHM FINAL BAR LINE)【解説】おすすめポイントとゲーム情報_ファイナルファンタジータクティクス

No038_サムネイル画像_画像集_【Nintendo Switch】シアトリズム ファイナルバーライン(THEATRHYTHM FINAL BAR LINE)【解説】おすすめポイントとゲーム情報_ファイナルファンタジータクティクス_ラムザ

本作「シアトリズム ファイナルバーライン(THEATRHYTHM FINAL BAR LINE)」は、ファイナルファンタジーのナンバリングタイトルや、ファイナルファンタジータクティクスやディシディアといった外伝的なタイトルの名曲まで網羅している音楽ゲームです。

名曲と共に、デフォルメされた可愛いFFのキャラクター達が、モンスターと戦ってくれます。

No006_サムネイル画像_画像集_【Nintendo Switch】シアトリズム ファイナルバーライン(THEATRHYTHM FINAL BAR LINE)【解説】おすすめポイントとゲーム情報_FF7ADVENTCHILDREN

収録楽曲数は、通常版で385曲という大ボリュームです。また、デジタルデラックスエディションは442曲、プレミアムデジタルデラックスエディションは505曲になっています。

DLCとして、新たに「FINAL FANTASY XVI」の曲が追加されました。

No007_サムネイル画像_画像集_【Nintendo Switch】シアトリズム ファイナルバーライン(THEATRHYTHM FINAL BAR LINE)【解説】おすすめポイントとゲーム情報_シリーズクエスト選択画面_FF7

楽曲はタイトルごとに分かれていて、タイトルの解放の際には「鍵」が必要になります。

ゲーム開始時に1つ貰えて、以降は、ステージを攻略していくと、新たな鍵が入手できるので、各ステージをプレイしてクリアしていくほど、遊べる曲数が増えていきます。

FF10の「素敵だね」や、FF13の「閃光」、FF5の「ビッグブリッヂの死闘」など、ファイナルファンタジーシリーズの名曲が揃っており、当時プレイしたときの興奮が蘇ります!

②リズムゲームが好きな方

No009_サムネイル画像_画像集_【Nintendo Switch】シアトリズム ファイナルバーライン(THEATRHYTHM FINAL BAR LINE)【解説】おすすめポイントとゲーム情報_FF7_闘う者達

本作「シアトリズム ファイナルバーライン」では、「トリガー」と呼ばれるアイコンが、左から右に流れていくので、「ジャストサークル」(右に4つ並んだ円)に来たときに、コントローラーのボタンを押すといった、トリガーに対応したアクションを行います。


No010_サムネイル画像_画像集_【Nintendo Switch】シアトリズム ファイナルバーライン(THEATRHYTHM FINAL BAR LINE)【解説】おすすめポイントとゲーム情報_アレクサンダー

トリガーは4種類あります。コントローラーの何れかのボタンを押す「タッチトリガー(赤い丸)」。スティックを指定の方向に傾ける「スライドトリガー(矢印がある黄色いアイコン)」。


No011_サムネイル画像_画像集_【Nintendo Switch】シアトリズム ファイナルバーライン(THEATRHYTHM FINAL BAR LINE)【解説】おすすめポイントとゲーム情報_FF10_素敵だね

続いて、バーの最後までボタンを押したままにする「ホールドトリガー(緑色のバー)」。ボタンを押したままにして、最後にスティックを傾ける「ホールドスライドトリガー(緑色のバーの最後に、矢印があるバー)」があります。

丁度良いタイミングで、正しいアクションが取れると「CRITICAL」と表示されて、高得点が獲得できます。

トリガーアクションのタイミングが合わない場合は、オプション設定にある”トリガースピード”を変更できるので、「トリガー」の速度をお好みのタイミングに調整すると良さそうです。

③サガシリーズや聖剣伝説といったスクエニ作品が好きな方

No012_サムネイル画像_画像集_【Nintendo Switch】シアトリズム ファイナルバーライン(THEATRHYTHM FINAL BAR LINE)【解説】おすすめポイントとゲーム情報_ロマンシングサガ2_七英雄バトル_スタンダード

No013_サムネイル画像_画像集_【Nintendo Switch】シアトリズム ファイナルバーライン(THEATRHYTHM FINAL BAR LINE)【解説】おすすめポイントとゲーム情報_ロマンシングサガ2_七英雄バトル

追加課金ではありますが、DLCとして、ロマンシングサガや、サガフロンティアといったサガシリーズ、聖剣伝説2や3の聖剣シリーズ、ニーアオートマタ、ニーアレプリカントといったニーアシリーズといった、FF以外のスクエニ作品でもリズムアクションが楽しめます。

DLCの他の楽曲には、クロノクロス、クロノトリガー、オクトパストラベラー、ライブアライブといったタイトルも収録されています。

「シアトリズム ファイナルバーライン(THEATRHYTHM FINAL BAR LINE)」を深掘り

以降では、本作「シアトリズム ファイナルバーライン」について深掘っていきます。

①3種類の「ミュージックステージ」

No014_サムネイル画像_画像集_【Nintendo Switch】シアトリズム ファイナルバーライン(THEATRHYTHM FINAL BAR LINE)【解説】おすすめポイントとゲーム情報_闘う者達_BMS

No015_サムネイル画像_画像集_【Nintendo Switch】シアトリズム ファイナルバーライン(THEATRHYTHM FINAL BAR LINE)【解説】おすすめポイントとゲーム情報_闘う者達_BMS

「ミュージックステージ」は3種類に分類されており、楽曲ごとに「BMS」・「FMS」・「EMS」があります。

「BMS(バトルミュージックステージ)」は、アップテンポなバトル曲にあわせて、現れる敵を次々に倒して行くステージです。


No016_サムネイル画像_画像集_【Nintendo Switch】シアトリズム ファイナルバーライン(THEATRHYTHM FINAL BAR LINE)【解説】おすすめポイントとゲーム情報_素敵だね_FMS

No017_サムネイル画像_画像集_【Nintendo Switch】シアトリズム ファイナルバーライン(THEATRHYTHM FINAL BAR LINE)【解説】おすすめポイントとゲーム情報_素敵だね_FMS

「FMS(フィールドミュージックステージ)」は、ゆったりとしたフィールド曲にあわせて、道中の敵を倒しながら先へと進んで行くステージです。

「BMS」との違いは、楽曲の雰囲気が違うことの他に、ジャストサークルが一つになっている代わりに、「ホールドトリガー(緑色のバー)」が曲線になっており、それに合わせてスティックを傾けるといったアクションが加わっています。

「FMS」でフィールドを進みながら雑魚敵を倒していき、「BMS」でボス敵と戦闘をする。それらを繰り返し先に進み、最後の「BMS」で、ラスボスの討伐をするといった、まさにファイナルファンタジーシリーズのRPGをプレイしているかのように、「FMS」と「BMS」が配置されています。

No018_サムネイル画像_画像集_【Nintendo Switch】シアトリズム ファイナルバーライン(THEATRHYTHM FINAL BAR LINE)【解説】おすすめポイントとゲーム情報_片翼の天使

No019_サムネイル画像_画像集_【Nintendo Switch】シアトリズム ファイナルバーライン(THEATRHYTHM FINAL BAR LINE)【解説】おすすめポイントとゲーム情報_運命への反逆

「EMS(イベントミュージックステージ)」は、クエストのクリア報酬で解放される楽曲で、当時のファミコンの懐かしい映像や、FF13の綺麗なムービーなど、各作品の名場面を背景に、リズムアクションが楽しめます。

可愛いキャラクターが戦闘している様子も良いですが、当時のゲーム映像を見て、懐かしみながらのリズムアクションも激熱です。

①FFシリーズの好きなキャラクターでパーティ編成が可能

No020_サムネイル画像_画像集_【Nintendo Switch】シアトリズム ファイナルバーライン(THEATRHYTHM FINAL BAR LINE)【解説】おすすめポイントとゲーム情報_パーティ編成_ライトニング

タイトルを解放したときや、タイトルのステージを全てクリアしたときなどに、キャラクターが解放されます。総勢104名のキャラクターが仲間になり、好きなキャラクター4名でパーティ編成が可能です。


No021_サムネイル画像_画像集_【Nintendo Switch】シアトリズム ファイナルバーライン(THEATRHYTHM FINAL BAR LINE)【解説】おすすめポイントとゲーム情報_パーティ編成_アグリアス

キャラクターは、物理タイプや魔法タイプといった、攻撃が得意なキャラクターや、回復タイプなどがいます。

パーティに編成したキャラクターは、ステージをクリアすることで、経験値を取得します。一定数の経験値を稼ぐとレベルが上がり、「HP」や「ちから」「すばやさ」といった各ステータスが上昇していきます。

音楽ゲーム好きの方に薦めたいのはもちろんのこと、キャラクターのレベルやアビリティといった”RPGの要素”が組み込まれているので、「RPGは好きだけど、音楽ゲームにあまり魅力を感じなかった」といった方には、音楽ゲームのデビューに、おすすめの作品です。

②レベルアップで覚える「アビリティ」

No022_サムネイル画像_画像集_【Nintendo Switch】シアトリズム ファイナルバーライン(THEATRHYTHM FINAL BAR LINE)【解説】おすすめポイントとゲーム情報_パーティ編成_みだれうち

キャラクターはレベルが上がることで、アビリティを覚えます。

HPを回復する「ケアル」や、複数回ダメージを与えてくれる「みだれうち」といった、FFシリーズでおなじみのアビリティがあり、パーティ編成画面で、覚えたアビリティを3つまで設定することが可能です。


No023_サムネイル画像_画像集_【Nintendo Switch】シアトリズム ファイナルバーライン(THEATRHYTHM FINAL BAR LINE)【解説】おすすめポイントとゲーム情報_アレクサンダー_格闘

「ミュージックステージの開始時」や、「一定数のトリガー入力に成功」といったように、発動条件はアビリティによって様々です。発動時には画面右下に、アビリティ名が出現します。

トリガーアクションを失敗すると、画面右下にあるパーティのHPが減っていくため、慣れないうちは回復アビリティを設定するなど、状況によって、アビリティを選択すると良さそうです。

③召喚獣の装備

No024_サムネイル画像_画像集_【Nintendo Switch】シアトリズム ファイナルバーライン(THEATRHYTHM FINAL BAR LINE)【解説】おすすめポイントとゲーム情報_オーディン_斬鉄剣

No025_サムネイル画像_画像集_【Nintendo Switch】シアトリズム ファイナルバーライン(THEATRHYTHM FINAL BAR LINE)【解説】おすすめポイントとゲーム情報_アレクサンダーの召喚石

召喚獣は、宝箱から入手可能となっており、召喚石を装備することで、バトル中に自動で発動するようになります。

召喚獣に関しても、FFシリーズで馴染みのある、強力な攻撃で敵にダメージを与えてくれる「アレクサンダー」や、ダメージに加えてパーティのHPを回復してくれる「フェニックス」など、頼もしい召喚獣たちを入手出来ます。

召喚獣は、アビリティと同様に、トリガーアクションに慣れないうちは、回復出来る召喚獣を選ぶと良さそうです。

④ステージのクエスト要素

No026_サムネイル画像_画像集_【Nintendo Switch】シアトリズム ファイナルバーライン(THEATRHYTHM FINAL BAR LINE)【解説】おすすめポイントとゲーム情報_クエスト

No027_サムネイル画像_画像集_【Nintendo Switch】シアトリズム ファイナルバーライン(THEATRHYTHM FINAL BAR LINE)【解説】おすすめポイントとゲーム情報_襲撃_FF10

特に注目!【やり込み要素】

各ステージには、ステージをクリアする目標とは別に、特定の条件を満たす必要がある「クエスト」が用意されています。

「ボスモンスターを、登場から〇〇秒以内に倒す」、「敵を〇体以上倒す」、「HPを回復しない」など、様々な条件があり、達成することで報酬が手に入ります。

報酬にはコレカや、HPを回復してくれるポーションといった消費アイテムが入手出来ます。

単純にステージをクリアするだけなら、キャラクターが弱くてもプレイヤースキルでカバー出来ますが、「ボスを倒せ」といったクエストの場合、キャラクターのレベルが低いと、楽曲が終わると共にボスが逃げてしまい、クエスト失敗になってしまいます。

⑤二人で協力して遊ぶ「ペアスタイル」

No028_サムネイル画像_画像集_【Nintendo Switch】シアトリズム ファイナルバーライン(THEATRHYTHM FINAL BAR LINE)【解説】おすすめポイントとゲーム情報_ペアスタイル

No029_サムネイル画像_画像集_【Nintendo Switch】シアトリズム ファイナルバーライン(THEATRHYTHM FINAL BAR LINE)【解説】おすすめポイントとゲーム情報_ペアスタイルプレイスタイルは、一般的なプレイ方法で1人で遊ぶ「スタンダードスタイル」に加えて、同じ場に居る2人で一緒にプレイできる「ペアスタイル」があります。

「ペアスタイル」では、レーンを分割して、協力プレイでステージクリアを目指します。

⑥通信による「マルチバトル」が楽しめる

No030_サムネイル画像_画像集_【Nintendo Switch】シアトリズム ファイナルバーライン(THEATRHYTHM FINAL BAR LINE)【解説】おすすめポイントとゲーム情報_マルチバトル

No031_サムネイル画像_画像集_【Nintendo Switch】シアトリズム ファイナルバーライン(THEATRHYTHM FINAL BAR LINE)【解説】おすすめポイントとゲーム情報_マルチバトル

任天堂のサービスであるNintendo Switch Onlineに加入することで、最大4人でのオンラインマルチ対戦が楽しめる、「マルチバトル」がプレイ可能になります。

残念ながら私はマッチングに至らず、プレイ画面はお見せ出来ませんが、部屋を作ってパスワードを設定することが可能なので、知らない人が混ざらずに、離れた友達と一緒にプレイするといった、知り合いの中だけで遊ぶことが可能になっています。

⑦「ミュージアム」でコレカやムービー鑑賞

No033_サムネイル画像_画像集_【Nintendo Switch】シアトリズム ファイナルバーライン(THEATRHYTHM FINAL BAR LINE)【解説】おすすめポイントとゲーム情報_プレイリスト_片翼の天使

ミュージアムでは、手に入れた楽曲をじっくり鑑賞できる「ミュージックプレイヤー」や、ムービーやコレカを鑑賞できるモードがあります。

ミュージックプレイヤーでは、好きな曲で編成した「プレイリスト」が作れて、通常再生の他に、ランダム再生などの機能も付いています。

本作「シアトリズム ファイナルバーライン」は、自分の好きな、FFシリーズの名曲でプレイリストを作り、音楽鑑賞をするといった利用方法でも楽しめます。

No032_サムネイル画像_画像集_【Nintendo Switch】シアトリズム ファイナルバーライン(THEATRHYTHM FINAL BAR LINE)【解説】おすすめポイントとゲーム情報_ミュージアム_コレクション_コレカ
「コレカ」には、キャラクターコレカや、モンスターコレカ、召喚獣コレカなどがあります。
単純にじっくり鑑賞が出来るというコレクション要素に加えて、一部のコレカでは、該当キャラクターのステータスをアップさせる効果などがあります。
コレカは、見るためだけではなく、キャラクターを強化するといった付与効果があるため、ゲーム攻略において、収集必須のアイテムです。

【総括】「シアトリズム ファイナルバーライン(THEATRHYTHM FINAL BAR LINE)」

No034_サムネイル画像_画像集_【Nintendo Switch】シアトリズム ファイナルバーライン(THEATRHYTHM FINAL BAR LINE)【解説】おすすめポイントとゲーム情報_リザルト_オープニング~爆破ミッション_FF7

星4にしたのは、全ての曲をプレイするためにはDLCが必要になる事と、「EMS」の名場面が再現されたステージが少ないことです。

ファイナルファンタジーシリーズ及び、スクエニファンの私にとって、思入れがあるシーンを背景に、音楽ゲームが遊べるという体験が、最高に熱かっただけあり、楽曲の大半がEMSに対応していたら、間違いなく星5レベルです。


No035_サムネイル画像_画像集_【Nintendo Switch】シアトリズム ファイナルバーライン(THEATRHYTHM FINAL BAR LINE)【解説】おすすめポイントとゲーム情報_決戦_FF10

とはいえ繰り返しになりますが、音楽ゲームでありつつも、キャラクターが編成出来たり、レベルやクエストがあることや、キャラクターがある程度育っていないと、敵が倒せず逃げてしまうといった仕様により、”キャラクターを育成する意味”が発生するので、RPG要素を取り込んだファイナルファンタジーらしい、よく考えられた音楽ゲーム作品になっています。


No036_サムネイル画像_画像集_【Nintendo Switch】シアトリズム ファイナルバーライン(THEATRHYTHM FINAL BAR LINE)【解説】おすすめポイントとゲーム情報_アレクサンダー_エアロ_FF14

そもそも通常版でも大ボリュームで、FFシリーズのBGMが楽しめる作品であり、音楽ゲームに馴染みがない私でも楽しめました。

特におすすめしたいのは「ファイナルファンタジーシリーズが好きな方」「リズムゲームが好きな方」「サガシリーズや聖剣伝説といったスクエニ作品が好きな方」には楽しめること間違いなしです。

※あくまでも個人的な評価であり、他サイト様とは異なる判断基準になっているため、参考程度にご覧頂けると幸いです。

【Nintendo Switch】シアトリズム ファイナルバーライン
4

【Information】「シアトリズム ファイナルバーライン(THEATRHYTHM FINAL BAR LINE)」の基本情報

No037_サムネイル画像_画像集_【Nintendo Switch】シアトリズム ファイナルバーライン(THEATRHYTHM FINAL BAR LINE)【解説】おすすめポイントとゲーム情報_ロード画面

タイトル:シアトリズム ファイナルバーライン(THEATRHYTHM FINAL BAR LINE)
発売元:スクウェア・エニックス
ジャンル:音楽ゲーム
プラットフォームNintendo Switch
発売日:2023年2月16日
希望小売価格6,380円(税込)
【Nintendo Switch】シアトリズム ファイナルバーライン
4

歴代「ファイナルファンタジー」シリーズから厳選した、珠玉の楽曲をつめこんだリズムアクションゲーム!FF1からFF15までのナンバリング作品の最新曲に加え、リメイク作品、外伝作品、さらには様々なサウンドトラックCDなど計40以上の作品から人気の高い楽曲を収録!

「シアトリズム ファイナルバーライン(THEATRHYTHM FINAL BAR LINE)」の動画紹介

THEATRHYTHM FINAL BAR LINE – Announce Trailer